栄養満点の鯖の水煮缶。
常備しているけど、もっと美味しく食べたい方!
クックパッドから人気レシピ10選をまとめてみたので是非参考にみてしてくださいね♪


もくじ
常備できないっ!サバ缶水煮でご飯パクパク(動画あり)【つくれぽ992件】
忙しい母が作ってくれた思い出の味!ご飯、なくなります!
材料 (2人)
- サバの水煮缶一個
- 卵一個
- 小ネギ半袋
- 砂糖大2
- みりん大2
- 醤油大2
- ごま油大1
*詳しい作り方は常備できないっ!サバ缶水煮でご飯パクパクをご覧ください♪
さば缶(鯖の水煮缶)と厚揚げの簡単みそ煮【つくれぽ127件】
さば缶1個を厚揚げでかさ増し!汁に味噌と砂糖を加えて煮ました。さば缶の栄養がまるごと摂れる、栄養満点の一品です。
材料 (作りやすい分量)
- さば缶(水煮)1缶(※今回使用したものは145g入り)
- 厚揚げ(8×8cm位の大きさのもの)2個
- 味噌大さじ1
- 砂糖大さじ2
- 仕上げ用青ねぎ(小口切り)適量
*詳しい作り方はさば缶(鯖の水煮缶)と厚揚げの簡単みそ煮をご覧ください♪
さば缶(鯖の水煮缶)で簡単!鯖の南蛮漬け(動画あり)【つくれぽ256件】
さば缶を使えば、鯖を切って骨を取って焼いて…という工程がすべて省けます。骨ごと汁ごと食べられる、栄養満点の南蛮漬けです!
材料 (さば缶1個で作る分量)
- さばの水煮缶1缶(※今回使用したものは190g入り)
- 人参15g位
- ピーマン1個(正味20g位)
- 玉ねぎ20g位
- しょうゆ大さじ1
- 砂糖小さじ2
- 酢大さじ1と1/2
*詳しい作り方はさば缶(鯖の水煮缶)で簡単!鯖の南蛮漬けをご覧ください♪
大根とさば缶の煮物(動画あり)【つくれぽ2,326件】
さば缶なので簡単に出来る煮物です。
材料
- 大根1/3本(約300g)
- さば水煮缶1缶
- しょう油大さじ2
- 酒、砂糖、みりん各大さじ1
- 片栗粉大さじ1/2
- 青ねぎ適量
*詳しい作り方は大根とさば缶の煮物をご覧ください♪
10分で絶品!さば缶トマト煮☆(動画あり)【つくれぽ642件】
あっという間に、さば缶がオシャレに大変身!ごはんにも、パンにも、パスタにも合います。
材料 (4人分)
- さば水煮缶2缶(190gのもの)
- 玉ねぎ1/2こ(120gくらい)
- オリーブオイル大さじ1
- 塩ふたつまみ
- カットトマト缶1缶(400g)
- コンソメ1こ
- ケチャップ大さじ1
- こしょう少々粒
- マスタード小さじ1
- 粉チーズお好みで
*詳しい作り方は10分で絶品!さば缶トマト煮☆をご覧ください♪
さば缶のさっぱりキャベツ蒸し(動画あり)【つくれぽ856件】
鯖の水煮缶でキャベツがたくさん食べれちゃう♪
材料
- さばの水煮缶1缶(190g)
- キャベツ1/4玉
- 鶏がらスープの素小さじ1~
- 柚子胡椒小さじ1~
- ごま油ひと回し
*詳しい作り方はさば缶のさっぱりキャベツ蒸しをご覧ください♪
手軽に♪さば缶詰で炊き込みご飯(動画あり)【つくれぽ275件】
サバの栄養と旨味がギュッと詰まった缶詰で簡単に美味しい炊き込みご飯ができます!
材料
- 米2合
- さばの水煮缶(190g)1缶
- 人参4cmくらい
- 生姜1かけ(10gくらい)
- 醤油大さじ1
- 酒大さじ1
- みりん大さじ1
*詳しい作り方は手軽に♪さば缶詰で炊き込みご飯をご覧ください♪
鯖缶で!門外不出のトマトパスタ【つくれぽ278件】
殿堂入りレシピ「門外不出のトマトパスタ」の鯖缶アレンジ。やっぱり美味しい^^
材料 (3人前)
- パスタ300g
- さば水煮缶1缶
- ホールトマト(400g)1缶
- にんにく大きめ2片
- オリーブ油(菜種油でも可)大さじ5
- 酒大さじ4
- 塩胡椒適量
*詳しい作り方は鯖缶で!門外不出のトマトパスタをご覧ください♪
さば~ぐ★さば缶でハンバーグ【つくれぽ352件】
さばの水煮缶でハンバーグ。豆腐がはいるのでふわふわヘルシー!1歳すぎたら離乳食にもどうぞ。
材料 (直径5cm 約10個分)
- さば水煮缶1缶(190g)
- 豆腐(木綿がおすすめ)1丁(300g)
- 玉ねぎみじんぎり1/4個分
- パン粉1/2カップ
- 醤油大さじ2
- しょうがチューブ3cm
- 塩こしょう少々
- みりん大さじ2
*詳しい作り方はさば~ぐ★さば缶でハンバーグをご覧ください♪
絶品!さば缶のトマトドライカレー【つくれぽ190件】
食べやすくて、美味しいさばのトマトドライカレー!鍋を使いたくない時はレンジで調理も出来ます!
材料 (4人分)
- さばの水煮缶1缶
- トマト缶1缶
- 玉ねぎ(みじん切り)小〜中位のもの1個
- ニンニク(みじん切り)1片
- あれば青唐辛子(種を取り、みじん切り)2本
- 人参(みじん切り)1本
- カレー粉大さじ1と1/2
- ウスターソース大さじ1
- しょうゆ大さじ1/2
- チャツネなければジャムや砂糖でも可小さじ1
- 鶏ガラスープの素大さじ2
- オリーブ油大さじ1
*詳しい作り方は絶品!さば缶のトマトドライカレーをご覧ください♪






