寒い季節はぜんざいでホッコリ温まりたいですね^^
小豆から煮たい本格派の方、缶詰でサクッと召し上がりたい方、
クックパッドから人気レシピ10選をまとめてみたので是非参考に作ってみてくださいね♪
![]() |
令和2年産 北海道産 小豆 900g入 【税込 869円】 【送料無料】【メール便】【代引き不可】令和2年11月27日より順次発送 価格:869円 |



もくじ
缶詰のゆであずきで作る簡単!ぜんざい(動画あり)【つくれぽ611件】
食べたい時にすぐ出来る!
缶詰を使った簡単ぜんざいです
お正月の鏡開きにもどうぞ~
材料 (2人分)
- ゆであずき缶詰200g
- 水150cc
- 塩ひとつまみ
- 餅4個
*詳しい作り方は缶詰のゆであずきで作る簡単!ぜんざいをご覧ください♪
圧力鍋de超簡単!ぜんざい♪【つくれぽ448件】
圧力鍋で加圧15分!
ほとんど放っておくだけなのに本当に美味しいぜんざいになります!
寒い冬、お正月に是非!!
材料 (約10人分)
- 小豆300g
- 湯でこぼし用の水700cc
- きび砂糖250g
- はちみつ大さじ1.5
- 塩2〜3つまみ
- 水1200cc
- 切り餅お好みで好きなだけ〜
*詳しい作り方は圧力鍋de超簡単!ぜんざい♪をご覧ください♪
【簡単】あんこ屋のおしるこ(ぜんざい)【つくれぽ328件】
あんこ:水=1:1でできる簡単レシピ。
たにおのあんこを使えば、本格的な味に仕上がります。
材料 (2~3人分)
- つぶあん or こしあん200 g
- 水1 カップ (200 mL)
- 塩ひとつまみ (約 1 g)
- もちお好みで
*詳しい作り方は【簡単】あんこ屋のおしるこ(ぜんざい)をご覧ください♪
圧力鍋で♪ゆであずき&ぜんざい【基本】【つくれぽ209件】
ほっこり美味しいあずきの煮方。
圧力鍋使用で時短☆ぜんざいとしても応用ききます。
材料
- あずき400g
- 砂糖200g
- 水(つけておく用)300~400cc
- 水1200cc
- 塩ひとつまみ
*詳しい作り方は圧力鍋で♪ゆであずき&ぜんざい【基本】をご覧ください♪
*粒あんorゆで小豆缶使用*簡単ぜんざい【つくれぽ179件】
基本の割合がとっても覚えやすく
ちょっとしたコツを押さえれば
手軽に甘味処の味が再現出来ますよ♡
材料 (2杯分)
- 粒あん(ゆであずき缶)200g
- 水200cc
- 塩ひとつまみ
- 餅2~4個
*詳しい作り方は*粒あんorゆで小豆缶使用*簡単ぜんざいをご覧ください♪
ぜんざい*甘さ控えめ【つくれぽ163件】
あっさりと甘みが小豆の1粒1粒に浸み込んだ上品な味のぜんざいです。
材料 (作り易い分量)
- 小豆300g
- 砂糖(あれば三温糖)250g
- 自然塩小匙1/4
- お餅小8個
*詳しい作り方はぜんざい*甘さ控えめをご覧ください♪
ぜんざい(小豆の煮方)すごくカンタン【つくれぽ155件】
あく取りのために煮こぼすのは1回(2回から改訂)砂糖は重量比70%~100%。
材料
- 小豆250g
- 砂糖(きび砂糖)200g~250g
- 塩ひとつまみ(指2本)
■ まずは、お砂糖8割がおすすめ。
■ あとは、お好みで☆我が家の味を楽しんでくださいね。
■ 上白糖の方が上品に仕上がります。果物と合わせる場合は、よいかもです。
*詳しい作り方はぜんざい(小豆の煮方)すごくカンタンをご覧ください♪
私の大好きなぜんざい【つくれぽ153件】
お餅に餡子とか大好き〜☆☆
ゆで小豆缶でおしるこにしていつも食べます♡
材料 (2人分)
- ゆであずき缶1缶(210g)
- 水150ml
- 塩ひとつまみ
- 栗の甘露煮お好みで
- お餅2〜3個
*詳しい作り方は私の大好きなぜんざいをご覧ください♪
◆ 小豆のぜんざい ・ お汁粉 ◆【つくれぽ145件】
お腹がすいて寒いときに 絶好のおやつです!
材料 (作りやすい量)
- 小豆250g
- さとう(手順参照)250g位
- 塩小さじ1/2〜1/4
*詳しい作り方は◆ 小豆のぜんざい ・ お汁粉 ◆をご覧ください♪
簡単!『ゆであずき』缶で作る御ぜんざい【つくれぽ111件】
市販のゆであずきの缶詰で簡単に出来る、御ぜんざいです!
食べたい時にすぐ作れて食べれます♪
材料 (1~2人分)
- ゆであずき缶150g
- 水120cc
- 砂糖小さじ半分
- 塩2つまみ
- 餅2~4個
*詳しい作り方は簡単!『ゆであずき』缶で作る御ぜんざいをご覧ください♪
![]() |
令和2年産 北海道産 小豆 900g入 【税込 869円】 【送料無料】【メール便】【代引き不可】令和2年11月27日より順次発送 価格:869円 |


