お庭で育った大葉やスーパーで買ったけど余ってしまったシソ。
パスタや餃子、チヂミなど使い方はいろいろ!
クックパッドから人気レシピ10選をまとめてみたので是非参考に作ってみてくださいね♪


もくじ
【人気レシピ10選】大葉大量消費!パスタの他にも使い方いろいろ♪<シソ>
超シンプル!トマトと大葉で和風冷製パスタ(動画あり)【つくれぽ3,110件】
食べたいと思ったら10分以内に完成♪
材料も超シンプル♡簡単過ぎてごめんなさい
材料 (2人分)
- パスタ(細めのもの・好みで)200g
- 大葉10枚~
- トマト(大)1個(230gでした)
- めんつゆ(2倍濃縮)大さじ3
- EVオリーブオイル大さじ2~
- すり胡麻大さじ2~
- ニンニク(すりおろす)1カケ分
- 黒胡椒適量
- ※ツナ、クリチ、アボカド等お好きな食材を足して下さい カリカリに炒ったジャコや海苔のトッピングもめんつゆ味と相性◎(お好みで追加して下さい)
*詳しい作り方は超シンプル!トマトと大葉で和風冷製パスタをご覧ください♪
簡単♪アンチョビと大葉のおつまみパスタ【つくれぽ456件】
大好きなアンチョビと大葉を合わせて♪
ワインにも合う簡単おつまみパスタです☆
材料
- パスタ80g
- アンチョビ4枚
- 大葉10枚
- にんにく1片
- オリーブオイル大さじ2
- 塩、胡椒、ブラックペッパーお好みで
*詳しい作り方は簡単♪アンチョビと大葉のおつまみパスタをご覧ください♪
【大量消費】シソとチーズのカリカリチヂミ【つくれぽ439件】
シソの風味とカリカリチーズが好相性♡
中はもっちもち!大量消費にぜひ★
材料 (2-3人分)
- 青シソ20枚
- 溶けるチーズ1つかみ
- 小麦粉(薄力粉)100cc
- 片栗粉大さじ2
- 水60cc
- 卵1個
- 鶏がらスープの素小さじ1
- 塩ひとつまみ
- ごま油大さじ1
- 【付けだれ】ポン酢ラー油適量
*詳しい作り方は【大量消費】シソとチーズのカリカリチヂミをご覧ください♪
大葉みそ ~ 大葉味噌で大量消費 ~【つくれぽ264件】
1日10枚でアレルギー改善♪とのTVを観て
沢山の大葉を使用!
これイケる♡ご飯も進みます!
アレルギー無い方もぜひ❤️
Shiё Shiё
材料
大葉50g(45~50枚位)
ごま油小さじ 2
☆味噌大さじ 5
☆みりん大さじ 2
☆砂糖大さじ 1
白ごまお好みで
*詳しい作り方は大葉みそ ~ 大葉味噌で大量消費 ~をご覧ください♪
大量消費 大葉のジェノベーゼソース【つくれぽ249件】
大葉でさっぱりした味わいのジェノベーゼソースが、
フードプロセッサーで簡単にでき、保存できます(^_^)v
材料 (パスタ用:4人分)
- 大葉(青紫蘇)約30g(たくさん)
- カシューナッツ(無塩)50g
- にんにく1/2かけ
- オリーブオイル1/2カップ
- 塩大さじ1/2
- 粉チーズ1/4カップ
*詳しい作り方は大量消費 大葉のジェノベーゼソースをご覧ください♪
焼くだけ簡単大量消費♪大葉のぱりぱり♪【つくれぽ197件】
ぱりっぱりでかりっかり!
焼くだけなのにこんなにうまーくなっちゃいます♪
なんぼでも食べれるー。
お醤油をつけて食べても。
材料 (2人分)
- 大葉20~30枚
- ごま油大匙2
- 塩、ゴマ適量
*詳しい作り方は焼くだけ簡単大量消費♪大葉のぱりぱり♪をご覧ください♪
大葉たっぷり塩昆布バターパスタ【つくれぽ133件】
家にあるモノで簡単シンプルパスタ。
材料 (1人分)
- パスタ80~100g
- 大葉5~6枚(お好みで増量)
- 塩昆布適量
- 無塩バター(有塩バター)10g弱
- にんにく醤油または醤油お好みで
- レモスコまたはレモン汁お好みで
- 白胡麻お好みで
*詳しい作り方は大葉たっぷり塩昆布バターパスタをご覧ください♪
大葉大量消費★サッパリ手作りふりかけ
育てた大葉が大量に!
そんなときは手軽に保存のきくふりかけに(*^^*)
塩っけのあるシンプルなドライタイプのふりかけです☆
材料
- 大葉30枚(大きさバラバラ)
- 塩小さじ1
- しょうがチューブ1~2センチ
- 炒りごま大さじ1
*詳しい作り方は大葉大量消費★サッパリ手作りふりかけをご覧ください♪
大葉トマトツナの冷製パスタ
暑い日に食べたくなるさっぱり和風冷製パスタ。
お子さんにもオススメのパスタです☻
材料 (2人前)
- トマト中2個
- 塩少々
- パスタ2人前
- ツナ缶オイル入り1缶
- おろしニンニクお好みの量で
- 醤油大さじ1
- 酢大さじ1
- 塩胡椒少々
- 大葉10枚ほど
*詳しい作り方は大葉トマトツナの冷製パスタをご覧ください♪
鶏挽肉と大葉のパリパリさっぱり餃子♪
鶏挽肉でヘルシーな羽根つきパリパリ餃子。
大葉の風味がアクセントです(^^)
材料 (20~30個分)
- 鶏挽肉150g
- キャベツ3~4枚
- 玉葱1/4個
- 大葉10枚
- 餃子の皮20~30枚
■ 【餃子餡の調味料】
- 醤油小さじ2
- 酒小さじ2
- 砂糖小さじ1
- ごま油小さじ1
- 片栗粉小さじ1
- 生姜(チューブ)2~3㎝くらい
- 鶏がらスープの素(顆粒)小さじ1/2
- 塩こしょう少々
■ 【餃子の羽根用】
- 小麦粉小さじ1
- ごま油大さじ1
*詳しい作り方は鶏挽肉と大葉のパリパリさっぱり餃子♪をご覧ください♪




