秋刀魚の季節がやってきましたね!
基本の内臓のとり方から、定番の塩焼き、蒲焼き、煮付けや、甘露煮、マリネ、秋刀魚ご飯など、
クックパッドから人気レシピ10選をまとめてみたので是非参考に作ってみてくださいね♪


もくじ
簡単!早い!きれい!秋刀魚の内臓のとり方【つくれぽ176件】
✿我が家の簡単さんまの蒲焼き✿(動画あり)【つくれぽ2,478件】
1人1尾なんて絶対足りない!いつも多めに作ります
材料 (2~3人分)
- さんま3尾
- 小麦粉適量
- 醤油大さじ2
- みりん大さじ1
- 砂糖大さじ1
- 酒大さじ1
- 水大さじ1
- ごまお好みの量
*詳しい作り方は✿我が家の簡単さんまの蒲焼き✿をご覧ください♪
簡単*さんまの梅煮・煮付け【つくれぽ185件】
ご飯に合うやさしい味♪
材料 (4人分)
- さんま4尾
- 酒大さじ2
- 醤油大さじ2
- 砂糖大さじ2
- 梅干し2個
- 水100cc
- 青じそ(あれば)1〜2枚
*詳しい作り方は簡単*さんまの梅煮・煮付けをご覧ください♪
カンタン酢で作るさんまの甘露煮【つくれぽ640件】
さんまをじっくり煮込んで、とってもやわらか♪
甘辛味にまろやかな酸味がほどよく効いた、ご飯が進む甘露煮です。
材料 (4人分)
ミツカン カンタン酢1カップ
さんま3尾
水1カップ
*詳しい作り方はカンタン酢で作るさんまの甘露煮をご覧ください♪
シェフが教える誰でも炊ける簡単さんまご飯【つくれぽ649件】

この時期が来ましたね!
秋が旬の美味しいさんまを使った炊き込みご飯を!
手軽な材料しか使いませんので男性でも簡単に作れるよ!
材料
- さんま2尾
- お米2合
- しょうが1片
- 醤油大さじ1
- 酒大さじ2
- みりん大さじ2
- めんつゆ(3倍希釈)大さじ1
- だし昆布あれば10cm位
- 白いりごまお好みで
- 万能ねぎおこのみで
*詳しい作り方はシェフが教える誰でも炊ける簡単さんまご飯をご覧ください♪
秋の簡単常備食◉さんまの生姜煮◉(動画あり)【つくれぽ123件】
生姜たっっぷり!!簡単に出来ます。
さんまが安い時にたくさん買って常備食にします。
さんまの旨みを楽しめる手間いらずの一品
材料 (5~6人分)
- さんま5尾
- 塩適量
- 生姜1パック
- 水400cc
- だしの素小さじ1
- 酒大さじ2
- 砂糖大さじ2弱
- 醤油大さじ2
*詳しい作り方は秋の簡単常備食◉さんまの生姜煮◉をご覧ください♪
初めてでも簡単に作れる!さんまの塩焼き。【つくれぽ175件】
頭を切り落とし内臓を取り除いてるので、作りやすく食べやすい♪
魚焼きグリルとフライパン、両方の作り方を記載しています☆
材料 (2尾分)
- さんま2尾
- 塩小さじ1/4位
- サラダ油(網やフライパンに使用)少々
■ お好みで…
- 大根おろし適量
- しょうゆやぽん酢など適量
*詳しい作り方は初めてでも簡単に作れる!さんまの塩焼き。をご覧ください♪
簡単・美味しい♪さんま甘酢ソテー(動画あり)【つくれぽ263件】
おすすめ!!魚の臭みもなく、お肉のようにパクパク食べれますよ。
材料 (3人分)
- さんま3尾
- 塩コショウ少々
- 片栗粉適量
■ たれの材料
- 酢大さじ4
- 砂糖大さじ3
- しょうゆ大さじ2
- ケチャップ大さじ1
- 水大さじ2
*詳しい作り方は簡単・美味しい♪さんま甘酢ソテーをご覧ください♪
サンマのさっぱりネギ塩焼き【つくれぽ199件】
フライパンで焼くので簡単に作れちゃう♪
我が家では普通の塩焼きより人気です!!
材料 (2人前)
- サンマ2尾
- 長ネギのみじんぎり1/2本分、または好きなだけ
- ごま油大さじ2
- 中華だし小さじ1
- レモン汁、または酢大さじ1
- 塩、黒コショウ少々
- 水大さじ1
*詳しい作り方はサンマのさっぱりネギ塩焼きをご覧ください♪
さんまの和風マリネ【つくれぽ186件】
ポン酢で簡単味付け♪
出来立てでも冷しても美味しい和風マリネです。
材料 (2人分)
さんま1尾
塩・片栗粉(下味用)少々
玉ねぎ1/4個
エリンギorしめじ1パック
■ ★マリネ液★
●ポン酢大さじ3
●オリーブオイル大さじ1
●砂糖小さじ1/2
*詳しい作り方はさんまの和風マリネをご覧ください♪




