そのままでも美味しい魚肉ソーセージ
ひと手間加えればちょとしたおかずに!
クックパッドから人気レシピ10選をまとめてみたので是非参考に作ってみてくださいね♪


もくじ
キャラ弁✿ブロックな「おかず」【つくれぽ1,331件】
お弁当のおかずに♪こんなオモチャはどうですか?
材料
- 魚肉ソーセージ作りたい分
- 厚焼き卵作りたい分
- かまぼこ作りたい分
- 他、いろんなものでチャレンジ作りたい分
- 普通サイズのストロー1本
*詳しい作り方はキャラ弁✿ブロックな「おかず」をご覧ください♪
お弁当のおかず!魚肉ソーセージの甘辛焼き【つくれぽ1,048件】
片栗粉をまぶしフライパンでカリッ!
甘辛ダレがトローリ絡む濃い味で、お弁当にピッタリ♪
材料
- 魚肉ソーセージ1本
- 片栗粉適量
- しょうゆ・砂糖・酢・みりん各小さじ2~
- ゴマ適量
*詳しい作り方はお弁当のおかず!魚肉ソーセージの甘辛焼きをご覧ください♪
お弁当に*ギザギザ魚肉ソーセージ飾り切り【つくれぽ170件】
いつもの魚肉ソーセージがギザギザで見た目のインパクト大に変身!
可愛いと下の子が喜んでくれます♪
材料
- 魚肉ソーセージ(ポールウィンナーなどお好きなソーセージでも)1本(使う分だけ)
*詳しい作り方はお弁当に*ギザギザ魚肉ソーセージ飾り切りをご覧ください♪
お弁当のおかず(魚肉ソーセージ焼き)【つくれぽ159件】
お弁当に♡魚ニソのブラックペッパー炒め
ギザギザカットの魚肉ソーセージって
可愛いすぎる(⑅•ᴗ•⑅)°♡
簡単にできます!ブラックペッパーとの相性も最高です!
材料
- 魚肉ソーセージ1本
- ブラックペッパー適量
- サラダ油小さじ1位
*詳しい作り方はお弁当に♡魚ニソのブラックペッパー炒めをご覧ください♪
お弁当に♥魚肉ソーセージのクルクル巻き
切っただけ 焼いただけ!
だとどうも手抜きと言われるので(^_^;)
お弁当に入れてもかわいいギョニソオカズを作りました
材料 (海苔味と梅しそ味二種)
- 魚肉ソーセージ(共通)1本
- 味つけ海苔(又は焼きのり)1枚
- 青じそ1~2枚
- 梅肉少々
- 爪楊枝 又は竹串(共通)4本程
*詳しい作り方はお弁当に♥魚肉ソーセージのクルクル巻きをご覧ください♪
お弁当に~魚肉ソーセージの衣揚げ
すぐ出来る1品です!磯の香りがいい!
材料
- 魚肉ソーセージ2本
■ 衣
- 小麦粉大さじ1 1/2
- 水大さじ1 強
- 青のり小さじ1
- 塩ふたつまみ
- 揚げ油適量
*詳しい作り方はお弁当に~魚肉ソーセージの衣揚げをご覧ください♪
魚肉ソーセージほうれん草炒め♥弁当おかず
ほうれん草と魚肉ソーセージを塩コショウで炒めたシンプル定番美味しいレシピ☺
小松菜でもいけます。
つまみおかず弁当丼彩にぜひ
材料 (1人前)
- ほうれん草適量
- 魚肉ソーセージ半分〜
- 塩コショウ味見しながら
- 油炒め用
*詳しい作り方は魚肉ソーセージほうれん草炒め♥弁当おかずをご覧ください♪
きゅうりとギョニソ炒め✤おつまみ&お弁当
材料があれば 数分で…٩(・∀・)۶♡
さっと炒めて 新食感きゅうりの一品が完成✨
おつまみや お弁当にも♬
材料
- きゅうり1本
- 魚肉ソーセージ(細いタイプ 20g)2本
- ごま油大1
- おろしニンニク(チューブ使用)大1/2~大1
- おろし生姜(チューブ使用)大1/2
- 塩コショウ各 少々
*詳しい作り方はきゅうりとギョニソ炒め✤おつまみ&お弁当をご覧ください♪
お弁当*おつまみ 魚ニソのカレー磯辺焼き
カレー粉と青のりで風味豊か♪( ´θ`)ノ
食欲そそる一品です♪
材料
- 魚肉ソーセージ一本(70gのもの使用)
- 小麦粉大2
- カレー粉小1/2〜
- 青のり小1/2〜
- 塩ひとつまみ
*詳しい作り方はお弁当*おつまみ 魚ニソのカレー磯辺焼きをご覧ください♪



