冬に嬉しい鍋料理。
健康にもいい発酵食品(酒粕、チーズ、キムチ)を使って、家族で美味しい鍋をいただきませんか?
クックパッドから人気レシピ10選をまとめてみたので是非参考にみてしてくださいね♪


もくじ
【人気レシピ10選】発酵鍋
発酵美人鍋
甘酒×みそのW発酵パワーでおいしさ抜群!しょうががアクセント!寒い冬にぴったりの体が温まる美人鍋です。
材料 (2人分)
- 豚肉(しゃぶしゃぶ用)60g
- 白菜4枚
- 厚揚げ1/2枚
- わけぎ3本
- おろし生姜小さじ2
- 白すりごま大さじ1
- プラス糀 糀甘酒125ml
- 味噌(無添加 糀美人)大さじ2
- だし汁300ml
*詳しい作り方は発酵美人鍋をご覧ください♪
液体塩こうじで発酵鍋
液体塩こうじで、出汁いらずのコク旨鍋が簡単にできちゃいます!
材料 (2人分)
- 豚肉(しゃぶしゃぶ用)100g
- 液体塩こうじ(漬けこみ用)小さじ1
- キャベツ150g
- 長ねぎ1/3本
- きのこ類(しめじ、しいたけなど)50g
- 豆腐100g
- 液体塩こうじ大さじ2
- みそ大さじ2
- しょうが(チューブ)小さじ1
- ラー油(またはごま油)適量
*詳しい作り方は液体塩こうじで発酵鍋をご覧ください♪
豚バラ鍋を簡単に味変!白菜の乳酸発酵鍋
豚バラ鍋の簡単アレンジ♪優しい酸味と豚バラの甘みが絶品!
材料 (4人分)
- 白菜1/4
- ヨーグルト(無糖)大さじ5
- 塩小さじ2
- 豚バラ肉200g
- 春雨(乾燥)50g
- 長ネギ1本
- 木綿豆腐1丁
- 甘酒100ml
- みそ60g
- しょうゆ適量
*詳しい作り方は豚バラ鍋を簡単に味変!白菜の乳酸発酵鍋をご覧ください♪
チーズ発酵鍋
濃厚なトマトのスープに。白菜漬けやキムチ、チーズの発酵食品の旨味が絡みあって絶妙な鍋!
材料
- 麺つゆ(ストレート)100cc
- トマトジュース(無塩)700cc
- 白みそ大さじ1〜2
- カマンベールチーズ(丸ごと)1個
- 鶏もも肉orささみ適量
- 生白菜100g
- 白菜の漬物100g
- キムチ1/4
*詳しい作り方はチーズ発酵鍋をご覧ください♪
牡蠣と小松菜の酒粕・発酵鍋
材料 (2人分)
- 牡蠣6個くらい(300g)
- 小松菜半束~1束
- 山芋小さめ半分くらい
- カブ適宜
- しいたけ適宜
- 長ネギ適宜
- 木綿豆腐適宜
- ごま油(炒め用)大さじ1
- 酒粕大さじ2
- ナンプラー(魚醤)適宜
- 胡椒好みで
*詳しい作り方は牡蠣と小松菜の酒粕・発酵鍋をご覧ください♪
ぽかぽか✭ごま発酵鍋
酒粕に味噌、納豆…発酵食品でぽっかぽかになりましょう!鍋に納豆…?合いますよ~。具材は何でもOKです♪
材料 (4人分)
- 白すりごま大4
- 板酒粕1/2枚分
- 味噌大2強
- みりん・酒大1
- 鶏がらスープの素・コチュジャン小1
- 塩小1/2
- 納豆2パック~
- 肉や野菜適量
*詳しい作り方はぽかぽか✭ごま発酵鍋をご覧ください♪
発酵☆塩麹入りミルフィーユ豆乳鍋
肉の旨味たっぷり!とろとろの白菜に柔らかお肉♪塩気と豆乳のまろやかさを合わせた絶妙な味でやみつきに!
材料 (2人分)
- コンソメ粉末小さじ1
- 塩麹大さじ2
- 豆乳100ml
- 白菜1/4
- 豚ロース250g
*詳しい作り方は発酵☆塩麹入りミルフィーユ豆乳鍋をご覧ください♪
ふぐのまろやか発酵美人鍋
ローカロリーで美容成分も豊富!みそと甘酒の糀が香る、まろやかなふぐ鍋です。
材料 (2人分)
- むきふぐ240g
- 豆腐1/2丁
- 白菜2枚(180g)
- にんじん40g
- しいたけ2個
- 長ねぎ1/2本
- プラス糀 糀甘酒100ml
- プラス糀 無添加 糀美人大さじ2
- だし汁400ml
- ポン酢適量
- 万能ねぎ(小口切り)適量
- もみじおろし適量
- すだち適量
*詳しい作り方はふぐのまろやか発酵美人鍋をご覧ください♪
てまえ発酵部★手作り塩麹鍋
塩麹の甘味と旨みたっぷりのほかほか鍋★
材料 (4~5名分)
- だし汁(カツオ・煮干し)1500㎖
- 塩麹大さじ3
- 醤油大さじ2
- 白菜1/2
- エノキ1袋
- 白ネギ1本
- 豆腐(木綿)1丁鶏
- 肉(もも)200g
- 鮭3
*詳しい作り方はてまえ発酵部★手作り塩麹鍋をご覧ください♪
乳酸発酵OKARAの韓国おから鍋
乳酸発酵OKARAで韓国のおから鍋(ビジチゲ)を作ってみました
材料
- 乳酸発酵OKARA200g
- 白菜キムチ200g
- 豚肉(お好きな部位で)160g
- こま油大さじ2
- 桜海老(だし用)ひとつまみ
- 小ねぎ少々
- コチュジャン(唐辛子粉)お好みで
- 醤油や塩必要に応じて
- 生しいたけ(お好みで)2〜4個
- 豆腐(お好みで)1丁
- ニラ(お好みで)数本
*詳しい作り方は乳酸発酵OKARAの韓国おから鍋をご覧ください♪

