そら豆が美味しい季節がやってきました!
どうやって料理しますか?
クックパッドから人気レシピ10選をまとめてみたので是非参考に作ってみてくださいね♪


もくじ
【人気レシピ10選】美味しいそら豆の料理*塩茹でからから焼き方まで♪ かき揚げやパスタやも!
そら豆の茹で方・最高の塩加減♪♪(動画あり)【つくれぽ1,963件】
水、塩、酒の黄金比率教えちゃいます♡
絶妙な歯応えを残した茹で加減と最高の塩加減です。
材料
- そら豆
- 水1リットル
- 塩大さじ2
- お酒100ml
*詳しい作り方はそら豆の茹で方・最高の塩加減♪♪をご覧ください♪
空豆焼いただけ(グリルorオーブン)
ホクホクそら豆と新玉ねぎのチーズ焼き♪(動画あり)【つくれぽ1,378件】
新玉ねぎの自然な甘さと、ほくほくそら豆が美味しい一皿です。
材料 (2人分)
- そら豆適量
- 新玉ねぎ小1個
- マヨネーズ大1
- コショウ少々
- とろけるチーズ適量
- パプリカ粉末あれば彩りに少々
- パセリ少々
*詳しい作り方はホクホクそら豆と新玉ねぎのチーズ焼き♪をご覧ください♪
塩水でホクホク感動♥さやごと空豆の黒焼き
簡単な下処理で大変身★
さやごと塩水に浸してから焼くだけで、感動的ホックホク食感に!
ほんのり塩味もつき◎。
試して下さいね。
材料
- そらまめ1袋
- 塩水水1ℓ+塩大さじ山盛り2杯
*詳しい作り方は塩水でホクホク感動♥さやごと空豆の黒焼きをご覧ください♪
*そら豆と新玉ねぎのかき揚げ*(動画あり)
ホクホクのそら豆とあま〜い玉ねぎをサックサクの衣でまとって
旬の美味しさ味わってみてねー♪
材料 (2人分)
- そら豆(さやから出した状態で)200g
- 玉ねぎ(中)1個
- 天ぷら粉大8
- 水大5
- 塩ひとつまみ
*詳しい作り方は*そら豆と新玉ねぎのかき揚げ*をご覧ください♪
とろ~りスープ☆そら豆のポタージュ(動画あり)
そら豆の緑色がとても綺麗なスープです。
更に美味しくするオリジナルの隠し味は…
ニンニクとお砂糖♪
材料 (2人分)
- そら豆(塩ゆでして薄皮をとった状態で)100g(約一袋)
- 玉ねぎ100g
- にんにく5g(小1片)
- バター10g
- オリーブオイル小匙1
- 砂糖小匙1
- ブイヨンまたはコンソメ1個
- 牛乳100cc
- 塩適量
- 粗引き黒コショウ適宜
*詳しい作り方はとろ~りスープ☆そら豆のポタージュをご覧ください♪
田舎のおばあちゃんのそら豆煮(動画あり)
甘辛くて懐かしい味です♪
ひと手間で破裂せず味がしみ込みます。
材料 (二人分)
- そら豆10さや(25粒ありました)
- 水適量
- だしの素少々
- 砂糖小1
- みりん大1
- 酒大1/2
- しょうゆ大1
*詳しい作り方は田舎のおばあちゃんのそら豆煮をご覧ください♪
栄養価アップ↑そら豆ソテー
和味☆ソラマメの香りたっぷり旬ごはん
ソラマメの茹で汁でごはんを炊いて、旨みと栄養をたっぷりいただきます♪
ツヤツヤ〜ホクホクのソラマメごはんをご賞味ください。
材料 (米2合分)
- ソラマメ(6〜7鞘)20粒
■ 茹で汁
- 水500ml
- 酒50ml
- 塩10g
■ 炊飯用
- 出汁(鰹と昆布)200ml
- 茹で汁適量
- 米2合
*詳しい作り方は和味☆ソラマメの香りたっぷり旬ごはんをご覧ください♪
春味♪空豆とベーコンの塩スパゲッティ
空豆を味わうシンプルな塩味ですが、
ニンニクとベーコンの旨味で美味しいただけます♪
材料 (1人分)
- スパゲッティーニ(1.6㎜)90g
- 塩(パスタ茹で用)適量
- 茹でた空豆8~10粒
- ベーコン(ハーフサイズ)2~3枚
- ニンニク1/2個
- 鷹の爪1本
- オリーブオイル(炒め用)大さじ1
- パスタの茹で汁お玉1杯(約75㏄)
- コンソメ(顆粒)少々
- 粉チーズ大さじ1程度
- オリーブオイル(仕上げ用)大さじ1/2
- 粗挽き黒コショウ少々
*詳しい作り方は春味♪空豆とベーコンの塩スパゲッティをご覧ください♪





