3泊4日の長崎旅行のうち、「アイランド長崎(i+Land nagasaki)」で2泊してきました!
とても素敵なリゾート島だったので、アイランドルミナへ行く方は是非、「アイランド長崎(i+Land nagasaki)」に泊まってみてくださいね!
今回は実際に「アイランド長崎(i+Land nagasaki)」に泊まった感想を書いたので是非参考にしてくださいね。


もくじ
アイランド長崎(i+Land nagasaki)に宿泊した感想
「アイランド長崎(i+Land nagasaki)」とはどんなところなんでしょうか?
『1日では遊び尽くせない』
エンターテインメントリゾート i+Land nagasakii+Land nagasakiは思い切り遊べる豊富なアクティビティや癒しの施設、天然温泉、そして長崎を感じる美しい旬のお食事をご用意しております。目の前に広がる海の香りを感じながら、楽しいひとときをお過ごしください。
公式のおっしゃる通り、1日では遊び尽くせません!
私は2泊3日しましたが、それでも一部しか回れませんでした〜(泣)
いつか1週間(いや2週間くらい)のんびりと滞在して、遊び尽くしてみたいです!!
ちなみにアイランドルミナは「アイランド長崎(i+Land nagasaki)」の中のアクティビティの1つです(スケールでかっ!!)。
それでは実際に私が「アイランド長崎(i+Land nagasaki)」に宿泊した感想を書いていきますね♪
※ご参考までに宿泊したのは2019年10月末です
海を見ながらのんびりできるテラスロッジに宿泊

私が泊まったお部屋は、ポートエリアにある「テラスロッジ」というツインのお部屋でした。
広々したお部屋に大きなベッド、奥にはベッドのような大きソファー!
そして、テラスには綺麗なビーチチェアが2つ!
至れり尽くせり!
1つのお部屋に寝っ転がる場所が3つ、それも2人分用意されているってとっても贅沢じゃありませんか?
私が行った時は嬉しいことにお天気に恵まれていたので、昼間はテラスで海を見ながらまったり同室の仲間とお喋りに花を咲かせていました♪
(隣室の仲間に「キャッキャ、キャッキャ」してたねと笑われてしまいましたが)
私が泊まったのは2階でしたが、1階のテラスはさらに広くてハンモックまでついていました!
でも眺めは多分2階の方がよかったので、私は2階のお部屋でよかったなと思いました。
2泊しかできなかったのがもったいないくらい、とても居心地のよい素敵なお部屋でした♪
今度行く時は1週間くらい泊まりたい!
犬と「バークロッジ」に泊まってみたい!
と夢はふくらみます笑。
この記事の下の方に「アイランド長崎(i+Land nagasaki)」の2タイプ7つの宿泊施設について紹介しているので、どのタイプのお部屋に泊まろうか悩んでいる方は下の方にスクロールしてみてくださいね。
天然温泉を遠く離れた2つの施設で楽しめる贅沢♪
「アイランド長崎(i+Land nagasaki)」には離れた場所に天然温泉施設が2つもあります!
しかも!2020年からさらにもう1施設SPAがオープンするそうです!
温泉のハシゴだけで1日楽しめそう・・・笑
私も2つの天然温泉を楽しんできたので、感想を書きますね。
長崎伊王島 島風の湯
「アイランド長崎(i+Land nagasaki)」の一番端っこにある天然温泉施設です。
海を一望できるように建てられています。
こちらから海が楽しめるように、少し離れた岸からもこちらが一望できます笑。
なので湯船に浸かりながら、立たないようにして移動します。
湯船に出入りする場所は壁があるので外から見えないので大丈夫です!
(ちゃんと注意書きもあるので安心してください)
シャトルバスの運転手さんが「島風の湯は昼間に入った方が海が見えるからいいよ」とアドバイスをくれたので、仲間と昼間に入りに行きました。
昼間に入りに行って正解!
夜に行ってたら真っ暗で何も見えなかったかも!
私たちは平日に泊まったのでお客さんがもともと少なかったのか、まるで貸切状態。
ここでもまったり、海を見ながらお喋りに花を咲かせました♪
のんびり、いつまででも入っていたい温泉です。
シンプルで上品な印象をうけました。
天然温泉ユユスパ
ユユスパは「アイランド長崎(i+Land nagasaki)」のちょうど真ん中にあります。
テラスロッジからはシャトルバスで行きます。
こちらもオーシャンビューですが、島風の湯と違うのは内湯が充実している点です。
私は昼は島風の湯、夜にこのユユスパに行ったので、残念ながら真っ暗でユユスパから海は見えませんでしたが、内湯だけでとても楽しめました!
バーベキューも海鮮和食も海を見ながら堪能!
テラスダイナー
1日目の夜はテラスダイナーという”屋内型オープンエアBBQレストラン”でいただきました!
前菜のナムル、地魚のお造り、サラダ、バーベキュー、松茸入りサムゲタンと盛りだくさんのメニューでした!
私たちはバーベキューでお腹がいっぱいになってしまい、すーっごく美味しかったのにサムゲタンが堪能できず・・・。
とっても残念なことをしました(泣)
結論から言うと、食べきれないほど美味しかった!
このコースを頼む人へのアドバイスは「サムゲタンのお腹も残しておいて!」です。
バーベキューがメインかと思いきや、まさかのWメインでした。
食欲旺盛な男性にはたまらないメニューかもしれません笑。
ちなみに3日目の朝食もテラスダイナーでバンキングをいただきました↓
レストランうららか
2日目の朝食はレストランうららかでバイキングをいただきました。
種類豊富のとても美味しい和食バイキングでした!
松茸の出汁をふんだんに入れた美味しいお鍋付きでした。
(写真を忘れました)
そして、2日の夜は松茸をふんだんに使ったコース。
八寸、地元魚のお造り、鱧と松茸のしゃぶしゃぶに長崎牛のすき焼き・・・などなど。
豪勢なお料理がこれでもか!と出てきました。
正直、しゃぶしゃぶの後にすき焼きが出てきた時にはビックリしました!
スタッフがいっぱい!だから困った時にはいつでも聞ける
「アイランド長崎(i+Land nagasaki)」の中には多くの施設があります。
初めは自分がどこに居るのか、どこに行けばいいのか、分からないことがいっぱいあります。
敷地内はシャトルバスでの移動になるので、バス乗り場の場所も確認しなければなりません。
ですが、「アイランド長崎(i+Land nagasaki)」には案内窓口が充実していて、フロントも見つけやすく、スッタフの方も在中してますので分からないことがあればすぐに聞くことができました。
スタッフの皆さんはとても気さくに案内してくれました!
シャトルバスの運転手さんも気さくな方だったので、終始リラックスして過ごすことができました♪
「アイランド長崎(i+Land nagasaki)」へのアクセス
「アイランド長崎(i+Land nagasaki)」は伊王島にある広大なリゾート施設です。
伊王島大橋を車か無料送迎バスで渡ります。
長崎県長崎市伊王島1−3277−7
TEL: 095-898-2202
無料送迎バスで行く
「アイランド長崎(i+Land nagasaki)」行きの予約制(当日予約も可)の無料送迎バスが長崎駅から出ています。
私も長崎駅から無料送迎バスで行きました!
途中寝てしまいましたが、多分50分くらいだったと思います。
車で行く
九州自動車道、鳥栖ジャンクションから長崎自動車道に入ります。
長崎IC、南環状線新戸町IC経由江川交差点を右折します。

所要時間
福岡(博多)~伊王島 | 約2時間30分~3時間 |
---|---|
北九州(小倉)~伊王島 | 約3時間~3時間30分 |
熊本~伊王島 | 約2時間30分~3時間 |
佐賀~伊王島 | 約1時間30分~2時間 |
※詳しくは公式HPでご確認ください
「アイランド長崎(i+Land nagasaki)」宿泊施設のご紹介
「アイランド長崎(i+Land nagasaki)」には様々タイプの宿泊施設があります。
人数や関係性(家族、恋人、グループなど)、目的などで選ぶといいですね。
それでは紹介していきますね!
ロッジタイプ
「アイランド長崎(i+Land nagasaki)」の宿泊施設にはロッジタイプとホテルタイプの二つがあります。
まずはロッジタイプをご紹介します。
テラスロッジ

私はこのタイプのお部屋に泊まりました!と〜ってもおススメです♪
オーシャンビューの広々としたバルコニーをもつ、新しいタイプのお部屋です。
実際に泊まった感想
私の泊まった2階の部屋にはベッドの他に大きなベッド型ソファーがありました!
私たちはグループで泊まったので他の部屋も見せてもらいましたが、それぞれ少しづつタイプが違いました。
そのなかでも大きな違いはバルコニーの広さです!
2階の部屋はバルコニーのビーチチェアのみですが、1階にはビーチチェアとハンモックがありました!
ただ、1階のハンモックは寝れば空が見える分、2階の人が覗き込んだら丸見えです(汗)
1階にもビーチチェアはありますが、寝転んでも2階のベランダに遮られ空は見えません。
海も見えづらかったようです。
2階はハンモックはありませんが、ビーチチェアに寝転ぶと空が見え、海もよく見えて気持ちよかったです!
どちらがいいかは個人的な好みによりますが、小さい子供がいる家族は1階のハンモックがある部屋、カップルなど雰囲気をまったり楽しみたい方は2階がいいんじゃないかなと思いました^^
バークロッジ

愛犬と泊まれる広いお部屋で4名までOKです。
犬連れの方はこちらで間違いないですね♪
外には全長80mの天然芝ドッグランがあるので思いっきり遊べますよ!
お食事もワンちゃんと一緒にできます^^
なんと!!ワンちゃん用のアメニティまでついています!
■アメニティ■
トイレシート、ウエットシート、消臭スプレー、コロコロ、うんちボックス、ワンちゃん足ふきタオル、ワンちゃん用タオル、フードボウル、おやつ、ワンちゃん用バスローブ
ワンちゃん用バスローブって・・・可愛すぎる!!
こちらにバークロッジでの愛犬との過ごし方が載っているので、ワンちゃんとの旅行を考えている方はイメージしてみてくださいね♪
キッズロッジ

この部屋の主役は子供です!
子供が喜ぶ仕掛けがいっぱいで、可愛い家具やインテリアの子供サイズ。
ベッドは2段ベッド、食事はお部屋でみんなでお料理ができます。
幼児〜小学校低学年の子供がいる方はこちらを選んでください!
4人部屋で、もちろん大人も泊まれます♪
ハンモックもついているみたい!
大人だけど、私も小さい子供に戻って泊まってみたいです!本気で(笑)
ホテルタイプ
ホテルタイプは、おそらく「アイランド長崎(i+Land nagasaki)」の前身、「長崎温泉 やすらぎ伊王島」をリニューアル改装したものと思われます。
ナギホテル

全室ツインタイプのお部屋で、ツイン(32㎡)、ハリウッドツイン(54㎡)、デラックスツイン(70㎡)と3つのグレードがあります(※写真はデラックスツイン)。
オーシャンビューで、広々としたバルコニーにはハンモックがあります。
爽やかな潮風の香りと波の音を間近に楽しめます♪
バルコニーからは見える長崎港には大型客船も来ますので、見れたらラッキーですね♪
大人の雰囲気で素敵ですね〜^^
カゼホテル

窓の外には4,000坪もの広大な芝生!
その奥には海が見え、高層階からの眺望は抜群です♪
基本ツインのお部屋ですが、ゆとりがあるので4名までOKです。
グループ旅行や家族連れにもおすすめです。
私個人の印象としては、大学生とか、20代のOLさんとか、若い友達グループに合っている気がします^^
ナギコテージ

ツインタイプと、グループや家族向けのメゾネットタイプがあります。
別荘感覚で泊まれる広いコテージなので、心ゆくまでワイワイガヤガヤできますね♪
ツインタイプ(40㎡)
天井が高く開放感があるお部屋なので、ツインですが最大4人までOKです!
メゾネットタイプ(61㎡)
家族やグループにぴったりのメゾネットタイプのお部屋。
基本4人部屋ですが最大6人 (1階 ベッド4台、2階 ベッド2台) までOKです!
(※写真はメゾネットタイプ)
周りを気にせず楽しみたい方たちにおすすめですね!
ミナトホテル

伊王島港のすぐそばに位置する全32室のホテルです。
洋室と和室の2タイプがあります。
フォースルーム(洋/70㎡)
4人部屋ですが、広いので6人までOKです。
全室オーシャンビューのお部屋。
おじいちゃん、おばあちゃんも一緒の三世代旅行やグループ旅行にもオススメですね♪
和室(15畳)
8人部屋ですが、ゆったりと広いので10人までOKです。
大人数のグループ旅行にもぴったりですね!
おすすめのタイプは?
「アイランド長崎(i+Land nagasaki)」はとても広いので、宿泊施設も充実しています。
いっぱいありすぎて「じゃあ実際にどこに泊まったらいいの?」と迷ってしまう方も多いと思います。
私は幸い、グループ旅行だったのでリーダーやスタッフが「ベストはどこか?」と入念に調べた上で選んでくれていたので、着いたら最高のお部屋でした(笑)。
私が泊まったのは「テラスロッジ」だったので、基本そこしか分かりませんが、外観や滞在した感触から迷っている方の代わりに決めてあげたいと思います。
ズバリ!
「アイランド長崎(i+Land nagasaki)」に泊まるなら、絶対にロッジタイプに泊まって!!
なぜならホテルタイプはどこでも泊まれますが、ロッジタイプのお部屋は他ではなかなかないからです。
私もこんなオシャレでくつろげるお部屋には今回初めて泊まりました!
グループの仲間全員、テラスロッジがお気に入りで「ずっとここに泊まっていたい!」と話していたいました。
なので泊まるなら断然、ロッジタイプ(テラスロッジ・バークロッジ・キッズロッジ)です!!
「アイランド長崎(i+Land nagasaki)」の料金は?
「アイランド長崎(i+Land nagasaki)」には様々な宿泊プランが用意されています。
日数やご予算に合わせて、ご自身にピッタリのプランを選んでみてくださいね♪
詳しくは下記から確認してみてください。
まとめ

「アイランド長崎(i+Land nagasaki)」の実際に泊まった感想はいかがだったでしょか?
長くなったのでまとめてみると・・・
- 2タイプ7つの宿泊施設があるが、泊まるなら断然ロッジタイプがおすすめ!
- 特色の違う2つの温泉施設と2つのレストランの両方が楽しめる♪
- 気さくなスタッフがいっぱいいるので困ったらすぐに聞ける!
です。
思った以上に満喫できるので、時間や予算に余裕のある方は長めに泊まってみるのもいいかもしれませんね♪
是非、思いっきり楽しんできてくださいね!
それでは。
最後まで読んでいただきありがとうございました!

