今日、2020年のミシュランが発表されましたね!
気になるお店はいっぱいありますが、その中でもずっと行ってみたかった「中華そば 銀座八五」さんが「ミシュランガイド東京2020」でビブグルマンに掲載されました!
おめでとうございます!
ちょうど来週東銀座に仕事に行くので寄ろうと思っていたんですが、まさかのタイミング!
ただでさえ行列なのに、さらに・・・(泣)
みなさんの口コミを見て楽しみにワクワクしていたのですが、せっかくの機会なので行った人たちの感想をまとめてシェアしますね!
※2020/1/2追記
元旦に放送された「嵐にしやがれ元旦スペシャル」で銀座八五のラーメンが紹介されました!4.に記事を追記ました。
もくじ
ミシュランガイドの「ビブグルマン」ってなに?

グルメ情報のガイドブックとして知られる「ミシュランガイド」に導入された評価指標。従来の星(三つ星、二つ星、一つ星)の評価からは外れるものの、安くてオススメできる店舗に与えられる印である。
ビブグルマン(Bib Gourmand)の「Gourmand」はフランス語で欲張り・食いしん坊といった意味、Bibはミシュランのマスコットキャラクターであるビバンダム(Bibendum)の愛称に由来するという。ビブグルマン印の店舗には、ビバンダムの顔をあしらったマークが付けられる。
ミシュランガイドでは、レストランの評価を星の数によって格付けしている。その位置づけは下記のようである。
・三つ星:そのために旅行する価値がある卓越した料理
・二つ星:遠回りしてでも訪れる価値がある素晴らしい料理
・一つ星:そのカテゴリーで特に美味しい料理これに対してビブグルマンは次のように案内されている。
・5,000円以下(サービス料、席料含む)で食事ができる、おすすめレストラン
すなわち、ビブグルマンはミシュランガイドにおける「安くてコスパのよいオススメの店」といった位置づけといえる。
首都圏を対象とする「ミシュランガイド東京」では、2015年版でビブグルマンが初めて登場している。
Weblio辞書より
※2020年から基準が5,000円以下→6,000円以下に変更になりました!
今回、「ミシュランガイド東京2020」でビブグルマンに掲載されたラーメンは20店です。
6,000円以下で食事ができるレストランなんて、東京に星の数ほどあるのに、東京にラーメン店なんて浜辺の砂つぶ程あるのに、「銀座八五」さん、すごいです!!
東銀座「中華そば 銀座八五」について
「中華そば 銀座八五」店舗情報
営業時間
- 昼11時~(終了目安13:00頃)
- 夜17時~(終了目安19:00頃)
※スープがなくなり次第終了となります
定休日
- 水曜日
- 第2第4木曜日
アクセス
都営浅草線、東京メトロ日比谷線「東銀座」駅
A7出口より徒歩3分
↑駅からの地図
住所:東京都中央区銀座3丁目14−2
東銀座駅から歩いてすぐなので分かりやすいですね!
「中華そば 銀座八五」お品書き
中華そば
- 中華そば 850円
- 味玉中華そば 950円
- 特製中華そば 1,050円
- 季節のそば 3,000円
ご飯物
- ご飯 150円
- 特製肉ご飯 350円
お飲物
- ビール小瓶 250円
どれも美味しそうですね♪
私は特製中華そばが食べたい!!
「中華そば 銀座八五」店主紹介
松村康史さんです!
元フレンチ料理のシェフなんですって!
開店は約1年前。
あっという間にミシュランですね!
東銀座「中華そば 銀座八五」口コミまとめ
それではお待ちかね、みんなの感想を載せていきますね!
中華そばの感想
今日ミシュラン東京2020ビブグルマンに選出された「銀座 八五」
水道橋勝本の3号店。
会社徒歩圏内だけど、行列凄いことになるんだろうな。
めちゃ美味しかったです!!#関東交竜会ラーメン部 pic.twitter.com/9HZVGClc61— なべJIS+7B44太郎@関東竜 (@tama1920125) November 26, 2019
うん、これからきっと行列がすごいことになると思います(泣)
地下鉄乗り継いで、とうとう中華そば銀座八五へと来てしまいました。
特製中華そば(大)
カエシが無いのにラーメンだった!研ぎ澄まされた、とでも言いましょうか。デュラムファリーナ粉を配合してる麺を噛みしめながら奇跡的にゆりあが座った同じ席でニヤケた!笑#ゆりあピース#ラーメンの定義とは pic.twitter.com/vHzkyifO2t
— あやづる (@ayazuru2) November 26, 2019
特製中華そば!美味しそうです♪
初訪問の銀座 八五で味玉中華そば。
鴨・名古屋コーチン・生ハムを主体に様々な食材で仕込んだ寸胴に,直接塩を入れて味を調整するため、塩ダレはないという独自路線。
特定の風味が飛び抜けている訳ではないが、奥深く印象に残る味わいには、丁寧さと職人の技を感じる。何とも凄いラーメンだ。 pic.twitter.com/fWBa7nXgFg— Man太郎 (@mantaro3) November 25, 2019
口の中に味が広がってきそうな写真です!美味しそう・・・
銀座 八五、絶品でした✨ pic.twitter.com/mp6yHougXy
— 小林 千誉 (@k_sennohomare) November 24, 2019
美味しいそう♪(それしか言葉が出ない・・・)
お店の外観も落ち着いていて素敵ですね!
神がかった味。#銀座八五 #ラーメン #中華そば pic.twitter.com/iUJW7EZ8K6
— Macchi (@Macchi0829) November 23, 2019
神がかった味!
2019年242杯目
銀座 銀八五
東京都中央区雨の中の昼時
外待ち1時間店内はカウンター6席
特製中華そば
すみきった鶏スープは
コンソメスープで
味わい深い
旨い立地条件では激安
店員の接客も素晴らしい#中華そば銀座八五#銀座八五#ラーメン#麺スタグラム#東京ラーメン#東京都 pic.twitter.com/DEx5Ykc6uw— 茨城のおっさん(神奈川に単身赴任中) (@CpixqJPyPzOed8D) November 23, 2019
通な方ですね!感想というよりは記録ですね^^
昨日2軒目は銀座は銀座八五にて特製中華そばを
カエシを使わないという、かなり話題で行列覚悟のラーメン店
なんとか夜営業最後の一杯にたどり着くカエシ無しとは思えないほど、しっかりした味を感じる
全体的には、優しい味わい
油がスープをより際立たせて、バランス良く仕上げられている(続く)
— 白刃 (@sacred_dynast) November 23, 2019
すごい、詳しい感想!参考になります。
特製中華そば ¥1050 @中華そば 銀座八五 in 銀座
海外からの友人と雨の中、銀座八五へ。
雨とあって少し並んだだけで入れてラッキー!黄金のスープに浅草開化楼の細麺、柔らかい焼豚、完成度の高い中華そばに感動しました✨#特製中華そば #銀座八五 #八五 #開化楼 #中華そば #らーめん #東京 #銀座 pic.twitter.com/SqgHsBiYva— Yoshi (@ramen_man62) November 23, 2019
少し並んだだけで入れたなんて!本当にラッキーですね!
海外のお友達も、日本の最高の中華そばが食べれてラッキーでしたね♪
今日のランチは東銀座にある「銀座八五」の味玉中華そば 950円
透き通ったスープは醤油系とは言えない繊細な味で、コクがしっかりあって恐ろしくうまい
チャーシューにいたっては肉厚なのに柔らかく食べごたえもあって文句なし
1時間待ったが、並ぶ価値のある贅沢な逸品でした pic.twitter.com/P7rJLQ7xXl
— ワロリンス (@warorince) November 22, 2019
味玉中華そば!こちらも美味しそうですね〜♪
銀座 八五 味玉中華そば
すごい有名なお店らしい カエシを使わずに生ハムとかでスープを作っているとか
洋食みたいだけど、しっかりラーメンしてて不思議な味 余裕で汁完美味しくて急いで食べちゃったけど、思い出したらまた食べたくなってきた pic.twitter.com/guIs0yHu7J
— ベンガル (@bengal_maconana) November 21, 2019
元フレンチ料理のシェフだから、洋風なのかしら?
【銀座 八五】(東京/東銀座)
ラーメンに不可欠なタレを不使用、すべてを素材から出る出汁とスープで創る、これまでの常識を覆す究極の素材系ラーメン。基本メニューの中華そばの他に、3,000円の季節そばがある。その舌で是非一度味わって欲しい店である。https://t.co/i6V2W1iaev#ヌーログ東京 pic.twitter.com/g2IToDVxj0— 【厳選版】東京ラーメンbot (@noolog_tokyo) November 20, 2019
「これまでの常識を覆す究極の素材系ラーメン」すごい表現力!どんな味だろう?って気になっちゃいますね^^
東銀座の銀座 八五。特製中華そば。遂に念願の初訪。ラーメンの新しい進化の形と言われるこちらは、タレを一切使わず生ハムの塩味のみで味付け。上品かつ繊細なスープに、デュラム小麦の細麺の、のどごしと香りが良く、バラチャーシューの柔らかさと丁度良い味付けが染みる。流石、元フレンチシェフ! pic.twitter.com/b2syPGuxfi
— 孤独のラーメン season4あきる野編 (@dandydandydand3) November 19, 2019
「ラーメンの新しい進化の形」うーん、こちらの人も表現力すごい!説明読んでるだけで口に味が広がってきます(笑)
銀座。
『八五』。
店主の松村さんの創り出す、
唯一無二の味!
店主、松村さんが創り出す、
ラーメン店には無かった、
唯一無二のホスピタリティの世界観!「ミシュランガイド東京2020」で
必ず星を獲得すると、
信じております。#銀座#八五#銀座八五#ミシュランガイド東京2020#松村康史 pic.twitter.com/d7iW9uU0Uj— 小川昇志 / Shoji Ogawa (@0gawashow) November 18, 2019
「ミシュランガイド東京2020」予言されてます!星ではなかったけど。
中華そば銀座八五@銀座
特製中華そば大盛り
会社帰りに。
鴨や名古屋コーチンの出汁に生ハムの旨味や塩味を加えたスープが激ウマ😋
無化調&カエシ不使用なのに物足りなさは一切なし🤩
麺はすぐダレちゃうかと思いきや最後まで美味いしチャーシューも抜群!
接客や雰囲気も素晴らしく良いお店でした👍 pic.twitter.com/CIO6NnZGoM— まつ (@matsu_0520) November 15, 2019
カジュアルな感想がとても好きです!接客や雰囲気もとても重要ですね!
お店の雰囲気
中華そばにばっか目がいってしまいますが、お店の雰囲気も知りたいですね!
女性客が多めのようです。
ゆりあーーー!!!
ここ食べに行こうと思ってるけどカウンター6席だけってなんか緊張しちゃうよね(・・;)
勝本系列の銀座八五だよ!!さすがザギンのラーメン屋!
(らぁーめん屋に見えん) pic.twitter.com/GtHDGTC52V— あやづる (@ayazuru2) November 20, 2019
おお、お店の様子が!貴重な感想をありがとうございます。
本当、ラーメン屋には見えない高級感!
まるで高級寿司店か割烹店のような凛とした佇まいの外観。店の前に立ってもここがラーメン店だとは誰も思わないだろう。そして店内に入るとその思いはさらに強くなる。8.5坪と小さな店舗ながらも、ゆとりを持ったレイアウトのカウンター席は6つ。これまでのラーメン店のイメージとはまったく異なる空間が広がっている。
小さなお店にカウンター席が6つ。
評判のお店だから、行列ができてしまうのも納得ですね!
↑こちらは「銀座八五」の公式インスタから
店主の感想
松村康史さん。
『銀座八五』の店主。
『中華そば勝本』『つけそば神田勝本』のオーナーシェフ。この方が、ラーメン業界に新風を
巻き起こし、今後のラーメン業界を
牽引して行く人物。今後の松村康史さんの動きから
目が離されません!#松村康史 #銀座八五#中華そば勝本 #つけそば神田勝本 pic.twitter.com/MsZrjN0tle— 小川昇志 / Shoji Ogawa (@0gawashow) November 23, 2019
やっぱり店主はすごい人なんですね!
↑公式インスタから、店主松村さんが中華そばを作っているところです^^
銀座八五が「嵐にしやがれ元旦スペシャル」に登場!
※2020/1/2追記
2020年元旦に放送された「嵐にしやがれ元旦スペシャル」の中のコーナー「米倉涼子に食べさせたいラーメンデスマッチ」で銀座八五のラーメンが紹介されました!
今夜9時は #嵐にしやがれ 元日スペシャル!▽今年も参戦!米倉涼子とラーメンデスマッチ!裏話満載のキングカズ記念館!櫻井は驚がくの黒柳徹子の爆買いに密着!TOKIOvs嵐MJ対決3番勝負で大騒ぎ!大野&相葉は錦江湾で真鯛釣り&熱い想いを語り合う!リベンジなるか!?嵐がギネス世界記録に挑戦!
— 嵐にしやがれ (@shiyagare4) January 1, 2020
そこでこんな声が上がっていました!↓
嵐にしやがれに出てた銀座のラーメンめっちゃ食べたい
— Kannamoroll (@francese1123) January 1, 2020
嵐にしやがれのラーメンめちゃ美味しそう
— クソリプ量産bot (@mejedo_neko) January 1, 2020
以前から行列ができていた銀座八五ですが、2019年11月にミシュランのビブグルマンをとり、2020年元旦には大人気番組「嵐にしやがれ」で紹介されてしまい、ますます行列ができることは確実ですね・・・(^^;
最後に
いかがでしたか?
私もこれから行く身ですが、みなさんの感想を読んで気持ちを盛り上げています(笑)
来週、仕事を抜けて行ってみるつもりですが、大行列とかできているのかな・・・
入れるのか不安ではありますが、今から楽しみにしています^^
それでは。
最後まで読んでくれてありがとうございました!